【バランのしおり】お弁当に入っている緑の草って何?|読書の楽しみ方 & おすすめブックマーカー

[ i ] 当ページのリンクには広告が含まれています。

本に草を生やすようになって、1ヶ月が経ちました。

バランのしおり。
そう、お弁当に入っているあの “

生まれて初めてしおりを購入!
いつもは本を買った時のレシートを使っています。

高いの買って、なくしたら悲しいし. . .
読書が続かなかったらお金もったいないし. . .

わざわざ買わなくてもいいかな〜、なんて
思ってたんです。

今回はしおりを1ヶ月使ってみた使い心地
読書の楽しみ方への変化をまとめてみました!

「読書始めてみようかな」
「しおりのおすすめ知りたい!」

という方の参考になれば幸いです。

めらき

あの草「バラン」って名前だったんだ。

目次

読書が楽しくなる!バランのしおり【レビュー】

そもそも、バランって何?

バランとは、お弁当に入っている緑色の草たちのこと。

よく見るバランは偽物の葉っぱですが
昔は「 葉蘭 ( はらん ) 」という本物の草を使っていたそう。

言いづらくって「バラン」になたみたい。

バランの役割|豆知識

  • 彩 ( いろどり ) のため
  • おかず同士がくっつかないように
  • 味や色が混ざらないように

最近のバランは
抗菌効果がある物も売っているみたい。

バランのしおり【商品説明・取扱店舗】

バランのしおり

こちらが今回購入した「バランのしおり」

商品説明はご覧のとおり、
パッケージに書いてあるまんまです。

バランそのものを縦に長く切り抜きました

「バランのしおり」パッケージより

cobato ( コバト ) の「バランのしおり
5枚入りで、お値段なんと税込330円

こんなに安くていいんですか?
コバトさん、良心的すぎます. . .

購入の決め手はこちら

  • 草バランの見た目に一目惚れ
  • お値段がリーズナブル
  • 5枚入り

しおりで複数枚入っているモノは珍しい!

1枚なくしちゃっても、いける。
と思って購入を決めました笑

おもしろ系でしおりを探している方は
combato ( コバト ) さんのショップを覗いてみてくださいね

しおりのサイズは、高さ17com × 幅3.7cm
ちょうど文庫本からちょこっと草が生える大きさ。

この「ちょこっと」がたまらない!

素材はポリエチレン製
水や湿気でへたらないのがGOOD

使い始めて1ヶ月たちましたが、若々しいです!

ザラザラのバランの手触りもたまりません。
バラン本来の良さもしっかり活かされています。

5枚入りの「バランのしおり」。
どの本に使うか迷います。

1ヶ月経った今も厳選できていません笑
皆さんならどんな本に草を生やすか、ぜひ聞かせてください!

主な取扱店舗まとめ

実店舗での取扱い

  • 山田文具店|東京三鷹
  • トーキョーミッツ|JR東京駅構内
  • TokiiRo|東京表参道

ネットでの取扱い

主な取扱店舗は
東京都内の文房具屋さん、雑貨屋さん。

最新情報はcobato公式Twitterをチェック

めらき

めらきは東京駅構内で見つけたよ!
乗り換えのついでに立ち寄れるのが ◎

バランのしおりを使ってみた

か、かわいすぎる!
草が生えるだけで、本が映える。

レシートの頃には戻れなさそう。
ありがとう。今までのレシートたち!

バランのしおりの楽しみ方が無限だった

読書することを忘れて
草を並べることに集中してた. . .

若干縦に入っている線が違うので
模様を見て楽しんでいました。

時間が溶けてく〜

持たせてみた

草といえばパンダ?
パンダに持たせてみました。

ん〜
しばらく飾っておくのもありかも。

ぱんだかわいい

食べさせてみた

※人は食べられません

カエルも草スキだよね!

5枚分の使い道がまだ決まっていないので
しばらく1枚彼にあげよう。

心なしか嬉しそうな表情

パッケージのまま使ってみた

このままで十分可愛いから
「いっそこのまま使えば良くない?」

ということで、そのまま使ってみました。

採用です

飾ってみた

※本物のお弁当には使用できません

学生の時に使っていたお弁当箱を再利用。
こんなところに使い道があった!

使っていないしおりは
ここに入れて飾っておこう。

ぐでだま、はまってたな〜

読書が楽しくなる!しおり選びのポイント


そのまま使っても
飾ってもかわいいバランのしおり。

見た目がかわいいと、
本を開くのが楽しくなりますね

今回紹介した「バランのしおり」は
しおりとしての機能性と、見た目がしっかり考えられていて、さすがです。

好きなしおりを見つけてから
しおりに合う本を探すのもおもしろそう!

さいごにしおり選びのコツをまとめました。

しおり選びのコツ

  • 長さが本に合っているか
  • 見た目がわくわくするか
  • 触れた時の質感が好みか

本を読むのが楽しくなる「しおり」。

バランのしおりを使って
「読活」( よみかつ ) ライフを充実させようと思います

これからも読書を続ける楽しみを見つけたら
皆さんにシェアしていきますね

今回の記事が少しでも
しおり選びの参考になれば幸いです。

今日も最後まで読んでくださりありがとうございます!
それではまた

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

めらきごとをシェア
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

手書きを楽しむデジタル文房具屋さん『めらき文具』を運営。
手書きを楽しむデジタルノートを作ります。
今日もごきげんに暮らすためのヒントを見つけてシェアするよ!

コメント - Comments

コメントする

CAPTCHA


目次